Câmara do Japão
Português
検索: OK
(361)

企業経営・地場企業推進委員会

検索期間を指定してください: OK
企業経営委員会 2018/01/10

                                       2021年4月1日からの新体制

                          企業経営委員会(旧、企業経営・地場企業推進から分離)
委員長     讃井理事(ブラジルみずほ銀行)


副委員長    片山理事(住友化学)

委員会活動

ポルトガル語による月次の労働問題検討会を通じた会員企業の経営全般に関する情報提供に資する活動、及び日本語によるポルトガル語による月次の労働問題検討会を通じた会員企業の経営全般に関する情報提供に資する活動、及び日本語による経営に役立つ各種セミナーの開催。日本語による駐在員向けのセミナー開催および情報交換(労働WG)

--------------------------------------------------------------------------------------------------- 

                               2021年4月
 
            企業経営委員会 活動方針
 
委員長  : 讃井慎一(ブラジルみずほ銀行)← 鈴木ワグネル (HOSS建設)4月1日から変更
副委員長   :   鈴木ワグネル (HOSS建設)
副委員長 : ササキ リカルド (味の素)
副委員長 : ミハラ セイジ フェルナンド(Stüssi-Neves Advogados)
 
活動方針
 
ポルトガル語による労働問題研究会を通じて、企業経営全般に関わる情報提供に資する活動を実施する。
 
傘下の労働WGを通じて、日本語による経営に役立つ各種セミナーを実施する。
 
会員地場企業の積極的な参加を促すイベントの実施や、新規地場企業会員の獲得のための施策を策定し実施する。
 
 
 
活動計画
 
参加自由の労働問題研究会を毎月1回開催する。
(原則第3木曜日、午後4時から6時まで)
 
半期に1度、日本語によるセミナーを開催する。
労働法を中心に広く経営に役立つテーマで開催する。
 
年に数度、地場企業会員との懇談会を実施する。
地場企業会員が情報交換ができる場を創造する。

    

                                2020年1月

              2020年企業経営・地場企業推進委員会

委員長  : 鈴木ワグネル (HOSS建設)

副委員長 : ヤナギザワ ロベルト (トヨタ自動車)

副委員長 : ササキ リカルド (味の素)

副委員長 : ミハラ セイジ フェルナンド(Stüssi-Neves Advogados)

 

活動方針

ポルトガル語による労働問題研究会を通じて、企業経営全般に関わる情報提供に資する活動を実施する。

日本語による経営に役立つ各種セミナーを実施する。

会員地場企業の積極的な参加を促すイベントの実施や、新規地場企業会員の獲得のための施策を策定し実施する。

 

活動計画            

労働問題研究会を毎月1回開催する。

(原則第3木曜日、午後4時から6時まで)

半期に1度、日本語によるセミナーを開催する。

労働法を中心に広く経営に役立つテーマで開催する。

年に数度、地場企業会員との会食を実施する。

地場企業会員が情報交換ができる場を創造する。

 

           

バックナンバー

2020年 企業経営・地場企業推進委員会

2019年 企業経営・地場企業推進委員会

2018年 企業経営・地場企業推進委員会

2017年 企業経営・地場企業推進委員会

2016年 企業経営・地場企業推進委員会

2015年 企業経営委員会

2014年 企業経営委員会

2013年 企業経営委員会

2012年 企業経営委員会

2011年 企業経営委員会

2010年 企業経営委員会

2009年 企業経営委員会

2008年 企業経営委員会

2007年 企業経営委員会

 

 

 

 

 



2018/01/10 » 企業経営委員会

バックナンバー »

関連記事

(ZOOM)6月の労働問題研究会開催

(ZOOM)5月の労働問題研究会開催

(ZOOM)4月の労働問題研究会開催

(ZOOM)3月の労働問題研究会開催

(ZOOM)労働問題 研究会のオンライン月例会開催

2月の労働問題研究会開催

今年初めての労働問題研究会に50人が参加して開催

48人が参加して11月の労働問題研究会開催

10月の労働問題研究会開催

58人が参加して9月の労働問題研究会開催

52人が参加して8月の労働問題研究会開催

7月の労働問題研究会開催

65人が参加して労働問題研究会開催

5月の労働問題研究会に50人が参加して開催

4月の労働問題研究会に48人が参加して開催

45人が参加して2月の労働問題研究会開催

今年初めての労働問題研究会に50人が参加

60人以上が参加して企業経営・地場企業推進委員会主催の日本語セミナー開催

ブラジル投資セミナーに70人が参加して開催

11月の労働問題研究会に45人が参加して開催

労働問題研究会に40人が参加して開催

30人が参加して8月の労働問題研究会開催

7月の労働問題研究会に46人が参加して開催

6月の労働問題研究会は48人が参加して開催

3月の労働問題研究会開催

2月の労働問題研究会に50人が参加して開催

11月の労働問題研究会に40人が参加して開催

10月の労働問題研究会に55人が参加して開催

ブラジル労働法改正セミナーはピネイロ・ネット法律事務所に200人が参加して開催

日本語・英語によるブラジル労働法改正セミナーに80人が参加して開催

労働問題研究会では労働改革法案などのテーマについて講演

「労働改正法案 何が変わるか」などをテーマに労働問題研究会開催

労働問題研究会-労働改革法案などのテーマについて講演

5月の労働法研究会では労働法改革関連について勉強

労働問題研究会-アウトソーシングやリスク管理などのテーマについて講演

48人が参加して3月の労働問題研究会開催

11月の労働問題研究会に53人が参加して開催

10月の労働問題研究会に55人が参加して開催

9月の労働問題研究会に50人が参加して開催

5月の労働問題研究会に30人が参加して開催

4月の労働問題研究会に41人が参加して開催

2月の労働問題研究会に50人が参加して開催

11月の労働問題研究会に30人が参加して開催

10月の労働問題研究会に38人が参加して開催

40人が参加して9月の労働問題研究会開催

企業経営委員会主催の「変化の激しいブラジルにおける企業経営のポイント」セミナーに60人以上が参加して開催

6月の労働問題研究会は62人が参加して開催

5月の労働問題研究会に65人が参加して開催

労働問題研究会に57人が参加して開催

ブラジル労働法・租税法セミナーに80人が参加して開催

3月の労働問題研究会に70人が参加して開催

労働問題研究会に35人が参加して開催

今年初めての労働問題研究会に35人が参加して開催

11月の労働問題研究会に25人が参加して開催

労働問題研究会に54人が参加して開催

9月の労働問題研究会に37人が参加して開催

8月の労働問題研究会に44人が参加して開催

7月の労働問題研究会に35人が参加して開催

4月の労働問題月例会に25人が参加して開催

3月の労働問題研究会に41人が参加して開催

2月の労働問題研究会に45人が参加して開催

労働問題研究会に42人が参加して開催

10月の労働委員会に55人が参加して開催

9月の労働問題研究会に35人が参加して開催

8月の労働問題研究会に50人が参加して開催

2013年下期の業種別部会長シンポジウムに160人以上が参加して開催

労働問題研究会に35人が参加して開催

労働問題研究会に35人が参加して開催

労働問題研究会に40人が参加して開催

3月の労働問題研究会に35人が参加して開催

労働問題研究会に60人が参加して開催

労働問題研究会に45人が参加して開催

11月の労働問題研究会に40人が参加して開催

労働問題研究会に39人が参加して開催

企業経営委員会の上野秀雄委員長と日本語ブラジル労働法セミナーについて意見交換

労働問題研究会に45人が参加して開催

労働問題研究会に25人が参加して開催

労働問題研究会に45人が参加して開催

外国人労働者:入国管理政策の現状に関するセミナーに130人が参加して開催

5月の労働問題研究会に40人が参加して開催

ポルトガル語による移転価格税制に関するセミナーに90人が参加して開催

4月の労働問題研究会に33人が参加して開催

3月の労働問題研究会に58人が参加して開催

労働問題研究会に35人が参加して開催される

労働問題研究会に48人が参加して開催

労働問題研究会に40人が参加して開催

10月の労働問題研究会に37人が参加して開催

労働問題研究会に50人が参加して開催

労働問題研究会に46人が参加して開催

6月の労働問題研究会に56人が参加

5月の労働問題研究会に29人が参加して開催

4月の労働問題研究会に27人が参加して開催

3月の労働問題研究会に21人が参加して開催

労働問題研究会に25人が参加して開催

今年初めての労働問題研究会に34人が参加して開催

労働問題研究会に25人が参加して開催

労働問題研究会に35人が参加して開催

労働問題研究会に20人が参加して開催

労働問題研究会に40人が参加して開催

4月の労働問題研究会に32人が参加して開催

労働問題研究会に27人が参加して開催

労働問題研究会に39人が参加して開催

労働問題研究会に32人が参加して開催

11月の労働問題研究会に27人が参加して開催

労働問題研究会に45人が参加して開催

労働問題研究会に47人が参加して開催

企業経営委員会の労働問題研究会に20人が参加して開催

労働問題研究会に38人が参加して活発な意見交換が行なわれた

労働問題研究会に31人が参加して開催

労働問題研究会に30人が参加して開催

外務省領事局の深田博史局長と意見交換会

労働問題研究会に27人が参加して外国人労働者雇用に関する講演を熱心に聞いていた

労働問題研究会に37人が参加して開催、大いに意見の交換が行なわれた

労働問題研究会に37人が参加して開催

9月の労働問題研究会の労働ビザ講演に会場一杯の51人が参加

8月の労働問題研究会に29人が参加して開催

7月の労働問題研究会に20人が参加して開催

6月18日の労働問題研究会に22人が参加して開催

労働問題研究会でバランス・スコアカードについて講演

4月3日のビザセミナーには97人が参加して盛大に開催された

3月の労働問題研究会に39人が参加

外国のブラジル人労働セミナーで記者会見開催

今年初めての労働問題研究会に22人が参加して開催

労働問題研究会に16人が参加して開催

労働問題研究会に29人が参加して開催

労働問題研究会に26人が参加して開催された

6月21日の企業経営委員会の労働問題研究会に41人が参加

5月17日の労働問題研究会に31人が参加

経済産業省の細野製造産業局長が来聖、4月30日に公邸夕食会に会頭や副会頭などが出席した

労働問題研究会が4月19日午後4時から30人が参加して開催された

2007年3月の企業経営委員会の労働問題研究会

企業経営委員会の2月例会

2007年初めての企業経営委員会の労働問題研究会

三委員会合同忘年会

企業経営委員会の労働問題研究会が、11月23日午後4時から24人が参加して開催された

企業経営委員会の10月の労働問題研究会

企業経営委員会の9月例会

企業経営委員会の8月の労働問題研究会

企業経営委員会の7月の労働問題研究会

企業経営委員会の6月の労働問題研究会

企業経営委員会の5月労働問題研究会にアンドラーデ氏が「21世紀のエグゼクチブの時間の管理」

企業経営委員会の3月例会

企業経営委員会の2月の月例会

2006年初めての企業経営委員会の月例会

福島啓史郎外務大臣政務官の来伯歓迎昼食会

PT副党首のヴィセンチーニョ下院議員を招待して行われたセミナー

桜井悌司ジェトロ所長による「日本市場にブラジル製品を売り込むために」のセミナー

2005年初めての企業活動委員会主催のセミナー