Câmara do Japão
Português
検索: OK

政治

ブラジルの政治

ジウマ・ロウセフ第2次政権発足時の閣僚(2015年)

   

担当省

大臣名  

所属党

大統領

ジウマ・ロウセフ

PT

副大統領

ミッシェル・テーメル

PMDB

官房長官

アロイジオ・メルカダンテ

PT

国防相

ジャッケス・ヴァグネル

PT

農地改革相

パトルス・アナニアス

PT

社会開発・飢餓対策相

テレーザ・カンペロ

PT

財務相

ジョアキン・レヴィ

無所属

法相

ジョゼ・エドアルド・カルドーゾ

PT

環境相

イザベラ・テイシェイラ

無所属

予算管理相

ネルソン・バルボーザ

無所属

社会保障相

カルロス・ガバス

PT

観光相

ヴィニシウス・ノブレ・ラゴス

PMDB

農務相

カーチア・アブレウ

PMDB

通信相

リカルド・ベルゾイーニ

PT

国家統合相

ジルベルト・オッチ

PP

鉱山エネルギー相

エドアルド・ブラガ

PMDB

厚生相

アルツール・シオロ

PT

時事相(都市省)

ジルベルト・カサビ

PSD

科学技術相

アウド・リベロ

PC do B

文化相

ジュッカ・フェレイラ

PT

スポーツ相

ジェオルジ・イルトン

PC do B

憲法関係相(省庁調整局)

ペペ・ヴァルガス

PRB

労働相

マヌエル・ジアス

PDT

運輸相

アントニオ・カルロス・ロドリゲス

PR

商工開発相(開発・工業・貿易省)

アルマンド・モンテイロ

PTB

教育相

シド・ゴメス

PろS

外務相

マウロ・ヴィエイラ

無所属

ジウマ・ロウセフ政権発足時の閣僚(2011年)

担当省
大臣名  
所属党
大統領 ジウマ・ロウセフ
PT
副大統領 ミッシェル・テーメル PMDB
官房長官 アントニオ・パロッシ
PT
国防相 ネルソン・ジョビン
PMDB
農地改革相 アフォンソ・フロレンセ PMDB
社会開発・飢餓対策相 テレーザ・カンペロ
PT
財務相 ギド・マンテガ
PT
法相 ジョゼ・エドアルド・カルドーゾ
PT
環境相 イザベラ・テイシェイラ 無所属
予算管理相 ミリアン・ベルシオール
PT
社会保障相 ガリバルデ・アウヴェス
PMDB
観光相 ペドロ・ノヴァイス PMDB
農務相 ヴァギネル・ロッシ
PMDB
通信相 パウロ・ベルナルド PT
国家統合相 フェルナンド・べゼ―ラ・コエーリョ
PSB
鉱山エネルギー相 エジソン・ロバン PMDB
厚生相 アレシャンドレ・パジーリャ PT
時事相(都市省) マーリオ・ネグロポンテ
PP
科学技術相 アロイジオ・メルカダンテ PT
文化相 アナ・ブアルケ・デ・オランダ 無所属
スポート相 オルランド・シルバ
PC do B
憲法関係相(省庁調整局) ルイス・セルジオ
PT
労働相 カルロス・ルピ
PDT
運輸相 アルフレッド・ナッシメント
PR
商工開発相(開発・工業・貿易省) フェルナンド・ピメンテル PT
教育相 フェルナンド・ハダジ PT
外務相 アントニオ・パトリオッタ
無所属

 

ルーラ第二次政権閣僚リスト

担当省
大臣名  2010年4月現在   (前)
所属党
大統領 ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ
PT
副大統領 ジョゼ・アレンカール
PRB
官房長官 エレニセ・ゲーラ    (ジウマ・ロウセフ)
PT
国防相 ネルソン・ジョビン
PMDB
農地改革相 ギリェルメ・カセル
PT
社会開発・飢餓対策相 マルシア・ロペス    (パトルス・アナ二アス)
PT
財務相 ギド・マンテガ
PT
法相 タルソ・ジェンロ
PT
環境相 イザベラ・テイシェイラ  (マリーナ・シルバ)
PT
予算管理相 パウロ・ベルナルド
PT
社会保障相 カルロス・ガバス    (ルイス・マリーニョ)
PT
観光相 マルタ・スプリシー
PT
農務相 ヴァギネル・ロッシ   (レインホルド・ステファネス)
PMDB
通信相 ジョゼ・アルツール・フィラルジ (エリオ・コスタ)
PMDB
国家統合相 ジョアン・レイス・サンタナ (ゲデル・リマ)
PMDB
鉱山エネルギー相 マルシオ・ジメルマン   ( エジソン・ロバン)
無所属
厚生相 ジョゼ・ゴメス・テンポラン
PMDB
時事相 マルシオ・フォルテス
PP
科学技術相 セルジオ・レゼンデ
PSB
文化相 ジルベルト・ジル
PV
スポート相 オルランド・シルバ
PC do B
憲法関係相 ワルフリド・マレス・ギア
PTB
労働相 カルロス・ルピ
PDT
運輸相 パウロ・パッソス (アルフレッド・ナッシメント)
PR
商工開発相 ミゲル・ジョルジ
無所属
教育相 フェルナンド・ハダジ
無所属
外務相 セルソ・アモリン
無所属
ガゼッタ・メルカンチル紙より抜粋-2007年10月1日

ブラジル国会勢力図(2007年10月)

下院勢力図

政党名 議席 リーダー
PMDB(ブラジル民主運動党 ) 92 HENRIQUE ALVES
PT(労働者党) 80 LUIZ SÉRGIO 
DEM(民主党 ) 59 ONYX LORENZONI 
PSDB(ブラジル社会民主党 ) 57 ANTONIO  PANNUNZIO 
PR(共和党) 42 LUCIANO CASTRO
PP (進歩党)  40 MÁRIO NEGROMONTE
PSB (ブラジル進歩党) 30 MÁRCIO FRANÇA
PDT(民主労働党 ) 25 MIRO TEIXEIRA
PTB (ブラジル労働党)  20 MIRO TEIXEIRA
PV(緑の党) 14 SARNEY FILHO 
PPS (社会大衆党) 13 FERNANDO CORUJA 
PCdoB(ブラジル共産党) 13 RENILDO CALHEIROS 
PSC (キリスト社会党) 11 HUGO LEAL 
PMN (国民運動党) 5 SERGIO PETECÃO 
PRB(ブラジル共和党) 4 LÉO VIVAS 
PSOL(自由社会党) 3 CARLOS WILLIAN
PHS(連帯人道主義党) 2 MIGUEL MARTINI 
PT do B(ブラジル労働者党) 1 VINICIUS CARVALHO
PRTB(ブラジル革新労働党) 1 JUVENIL
PTC (キリスト労働党) 1 ----
Total
513
 

 

上院勢力図

政党名
議席 リーダー
PMDB (ブラジル民主運動党)
20
Valdir Raupp

DEM (党)

14
Jose Agripino

PSDB (ブラジル社会民主党)

13
Arthur VirgÍrio
PT (労働者党)
12
Ideli Salvitti

PDT (民主労働党)

5
Jefferson Peres

PTB (ブラジル労働党 )

6
Esitacio Cafeteira
PR(共和党)
4
João Ribeiro
PSB(ブラジル進歩党)
2
Renato Casagrande
PRB(ブラジル共和党)
2
Marcelo Crivella
PSOL (自由社会党)
1
José Nery
PC do B (ブラジル共産党)
1
Inacio Arruda
PP (進歩党)
1
Francisco Dornelles
Total 81  

 出所- www.camara.gov.br / www.senado.gov.br


各州選出上院議員

各州選出上院議員

出所ーFolha Online(2006年10月30日)


立法

上院と下院から構成される国会は 連邦共和国の立法機関であり、下院議員は各州並びに連邦区より選出され、各州の定員数はその人口比に基づいて算出される。任期は4年で、全有権者の直接選挙で無記名投票で選出される。

また上院議院は各州及び連邦区から3人選出され、任期は8年であるが、4年毎に定員の3分の1または3分の2を改選する。 上院も下院も制限なく再選可能であり、1993年現在、上院議員81名、下院議員503名から構成されている。

行政

憲法でその権限が明確にされている行政の最高職は共和国大統領であり、大統領及び副大統領の任期は4年で、1回の再選だけが認められている。
憲法に明記されているように、国会は大統領を弾劾することができ、 大統領が任期半ばで辞任する時は、大統領任期終了まで、副大統領が大統領職を代行しなければならず、 副大統領が代行不可能な場合は下院議長、上院議長、連邦最高裁判所長官の順で代行権が移る。
大統領は国務大臣を任命し、大統領に対し個別的に責任を負い、また、大統領は国務大臣の罷免はいつでも行なえる。 国務大臣は上院、下院その他あらゆる委員会により召集される。

司法

司法機関は連邦最高裁判所、高等連邦裁判所、地方裁判所、選挙裁判所、労働裁判所、軍事裁判所、その他の特定法廷などから校正される。
ブラジリアにある連邦最高裁判所は司法制度の最高機関で、 11名の裁判官から構成され、上院で選考、承認後、大統領が任命する。

憲法

君主制の廃止後、1891年に共和制下公布されたブラジル最初の憲法により、大統領制と行政、立法、司法の三権分立が制定された。現行の憲法には1988年10月5日に公布された。

ブラジルは26州および首都ブラジリアの連邦区から構成される連邦共和国で、各州には州政府が存在し、政治形態は中央政府とよく似ているが、各州には州独自の州憲法があり、連邦政府または市(郡)議会の権限に属しない分野において、その権限を行使できる。

各州の行政権の最高職は知事で、 連邦憲法に従って国民による直接選挙により選出される。州の立法権は州議会により行使され、州裁判所は連邦裁判所の規範に準じており、その司法権は、連邦裁判所との食い違いや重複を避けるため、限定されている。
約4,400を数える市(郡)議会は、地方の事項に限定して自治権を有して、独自の基本法の規定に基づき運営されている。

選挙制度

投票は18歳から70歳までの読み書きができる全ての国民に義務付けられている。 また希望すれば16~17歳、70歳以上のブラジル席を有するブラジル国民及び読み書きの不十分な文盲でも投票することができる。

出所-ジェトロ、CCIJBから抜粋 2006年9月

会議所マップ

会議所所在地

【会議所 トピックス】

定例理事会・第71回定期総会(2020.3.19開催)

Pdf海外在留邦人の一時帰国の際の
新型コロナワクチン接種のニーズ調査(2021年4月)

Pdfウェブツールおよび情報収集媒体アンケート結果(2020年9月)

  会員企業の新型コロナSDGs (CSR) 他、関連取り組み状況

Pdf渡航・オフィス再開等に向けてのアンケート(2020年9月)

Pdf 新型コロナウイルス感染拡大に伴う企業活動や危機管理に関するアンケート結果【速報】(2020年6月)

Pdf【速報2】新型コロナウィルス感染に関するアンケート【その2】一時帰国対応について 3/31日現在

Pdf【速報 (更新)】新型コロナウィルス感染に関するアンケート調査結果 4/3日現在 128社

Pdf新型コロナウィルス対策に関連する各種法律・政令 3/24

Pdf感染対策情報(サンパウロ日伯援護協会提供)3/19

Pdf新型コロナウィルス情報(ポル語、サンタクルス病院提供)3/17

Pdfブラジル保健省フェイスブック

Pdf新型コロナウイルスに関するQ&A 保健省(ポルトガル語)

Pdfブラジル保健省ホームページ

Pdf感染発生連絡③ 3/20

Pdf感染発生連絡② 3/17

Pdf感染発生連絡① 3/11

 

______

「ブラジル労働法のポイント」
(表紙クリックで内容表示)

Pdfブラジルのポテンシャル

(麻生元総理との意見交換会)

 

→ バックナンバー

Pdfブラジル概要資料